2010年2月中旬。
多くの大学4年生にとって、大学生活も残すところ1か月と半分となり、学生生活のラストスパート、遊びの追い込みの時期となるのが、この2月中旬です。
ところがどっこい。
この遊びのラストスパート期に、ボクはですね、一人で岐阜へ引越し、大学の友達よりも少し早く、働きはじめたんですよ。涙&笑
もちろん、ボクがやる気に溢れ、早く働き始めたのではありません。笑
ボクが就職した塾では、3月1日から新学年の授業がスタートしていました。
その3月1日からの新学年の授業を、新入社員であるボクたちも担当します。
なので、その授業を新入社員たちがちゃんと担当できるように、3月1日の2週間前、2月16日から、ボクを含めた新入社員の研修が始まったのです。涙
ボクの担当教科は国語です。
中学校のときに通っていた塾の国語の先生が、めちゃめちゃ面白かったんですよ。
その先生の授業は、2週間に1回しかなかったのですが、毎回ボクは楽しみで仕方がありませんでした。笑
なので、ボクも国語の講師になることにしました。笑
新入社員研修のほとんどは、授業の練習です。
ボクの研修を担当してくれた先輩がですね、授業はもちろん、ボクへの指導も上手かったんですよ。笑
研修初めに、先輩から受けたアドバイスは、授業の最初と最後に、今日のポイントを明示すること、説明は必要最低限にすることの2つでした。
「だから」「しかし」「なぜなら」などの接続語の授業を、先輩が1回だけ見せてくれました。
そして、「じゃあ、今から授業の練習して、この接続語の授業を10分以内にできるようになったら、また呼びに来て」と、ボクを一人教室に残し、先輩は去っていきました。笑
まぁ、何ともボクに合った研修スタンスでした。笑
その後、接続語の説明を10分以内にできるように、一人きりの教室でボクはひたすらエア授業をし続けました。笑
エア授業~接続語~より<一部抜粋>
今日の授業は、あら不思議、文章を読んでる時に、次にどんな内容が書いてあるか、読まずにわかる魔法の言葉たち、接続語について!
みんなが覚えるのは、たったの9種類。
今日は、この9種類の接続語を覚えて帰ってや!
1つ目は、だから、したがって、よってなど、原因・理由と結果を繋ぐ、順接の接続語…
<中略>
…と、いうことで、9種類の接続語、覚えて帰ってや!
こんな感じで、先輩のアドバイスに忠実に従って、誰もいない教室で、エア授業を繰り返すこと、約1時間半…。
よっしゃ!これでいけるやろ!!
ボクは自信満々に、「授業できるようになったんで見てください!」と、先輩にお願いし、授業を見てもらいました。
その結果…
12分かかってるやん。
と言われました。笑
つづく